鍼灸 整体
鍼灸・整体はなぜ効果的なのか?
東洋医学には『気血(きけつ)』という概念が有り、この気血が滞ることがコリや痛みの原因とされています この滞りこそが血液やリンパの流れを阻害し神経や筋肉、内蔵へ影響を及ぼします 鍼灸や整体できちんとツボを刺激してあげることができれば抜群に血流の流れが良くなります 滞りを取り除くことで代謝を上げ治癒力を高めて改善に向かわせるのです
鍼は痛くないの?
当院で使っている鍼は髪の毛2本分の太さしかありません 刺したときの痛みはほとんどありませんが、悪い箇所に当たったときは一瞬『ズン』と響く感じはあります しかしこの響きは良くなるための刺激なので問題ありません また、使い捨ての鍼を使用しているため血液感染などによる感染症の心配は全くありません

外科的疾患
内科的疾患
お客様の声
